2010/03/14
Skype
MacでSkypeを使っているのですが,どうもバージョンアップしてから重い!テキストチャットをしている分には特に問題なさそうなんだけど,ビデオチャットをやると,しばらくすると重くなる.何かと思って,アクティビティモニタを見てみると,kernel_taskなるものがかなりめちゃくちゃ頑張っている.ビデオチャットをやめると,しばらくしてから沈静化すんだけど,なんでだろう....
ミュンヘン / Munchen / Munich
今週は,ミュンヘン(Munchen, Munich)です.日本語ではミュンヘンと理解していますが,これはドイツ語.英語で会話するときはMunich(ミューニック)なんですね.ちょっと面倒.
さて,ついて早々,雪です.空港からホテルに移動するまでの間くらいは積もっている雪を見て,降ってたんだな(過去形)と思ってたのですが,夜ご飯を食べに外に出る頃には降ってきた....まぁ,パラパラとちらついている程度なのですが,わざわざ傘をさしているのは若い女性くらいでした.基本,殆どの人が傘なしでした.
さて,ついて早々,雪です.空港からホテルに移動するまでの間くらいは積もっている雪を見て,降ってたんだな(過去形)と思ってたのですが,夜ご飯を食べに外に出る頃には降ってきた....まぁ,パラパラとちらついている程度なのですが,わざわざ傘をさしているのは若い女性くらいでした.基本,殆どの人が傘なしでした.
2010/03/08
2010/02/24
2010/02/14
MacBook Air修理
去年買ったMacBook Airですが,向かって左側のヒンジ(本体(?)とモニタの接続部分)が物理的に破損して,修理に出しました.まだ1年経ってなかったので無償修理でした.色々と細かい部品が交換されて帰ってきたのですが,その間わずか3日.水曜日の夕方引き取りに来たのですが,土曜日の夕方に戻ってきました.入っていたメモを見ると修理期間は1日.あとは輸送だけのようだ.驚いた.
修理の間,それまで使っていたVAIOを引っ張り出してWindows XPの生活.ファイルそのものはtime machineでバックアップも取っていたし,外付けのUSB DISKに修理前に一通りコピーして作業は続けられるようにしておいたのですがもう手が動かない....Alt+Tabでアプリケーションの切替は同じだけど,FEPの切り替えにCommand+SpaceからShift+Spaceに手がなじまない...ブラウザでCtrl+pが上矢印だったり,プリントになってしまったり...この生活をどんだけ続けなきゃいけないんだと辟易していたらあっさり戻ってきた.良かった.
修理の間,それまで使っていたVAIOを引っ張り出してWindows XPの生活.ファイルそのものはtime machineでバックアップも取っていたし,外付けのUSB DISKに修理前に一通りコピーして作業は続けられるようにしておいたのですがもう手が動かない....Alt+Tabでアプリケーションの切替は同じだけど,FEPの切り替えにCommand+SpaceからShift+Spaceに手がなじまない...ブラウザでCtrl+pが上矢印だったり,プリントになってしまったり...この生活をどんだけ続けなきゃいけないんだと辟易していたらあっさり戻ってきた.良かった.
登録:
投稿 (Atom)