2016/01/29

筑波山メガソーラー開発計画(進行中)

太陽光発電って本当にペイできんのかな?って懐疑的な自分ですが,他所様のやることにとやかく言うつもりもないと思っていたのですが,まさかの筑波山で木が切り開かれて建設されるとは思ってもみませんでした.

現地の様子がFacebookに出ています.
さらに,署名(様式ダウンロードして郵送)とオンライン署名(Change.org)が始まっています.

筑波山山麓で進められている, 全ての太陽光発電施設の建設中止を求めます(Change.org)
筑波山太陽光発電計画 反対署名のお願い(つくちゃん)



筑波山における太陽光発電事業の概要現在,筑波山で4 箇所の太陽光発電事業が計画されています.そのうち3 箇所が水郷筑波国定公園に指定され,2 箇所が土砂災害警戒区域に指定されています.
Posted by 筑波山の自然、生活を守り隊 on 2016年1月27日


2016/01/27

太字や斜体を使う場合のフォント選び

はっきり言って,今までスライドを作る時にどのフォントが良いか?ということを真剣に考えた事はなかったです.そもそも,斜体に「対応した」フォントか否かなんていう分類があること自体知りませんでした...伝わるデザイン(研究発表のユニバーサルデザイン)をきっかけに少し考えてみることにしたので適度に実験報告です.



参考資料)
伝わるデザイン(研究発表のユニバーサルデザイン)

2016/01/20

Perlでuniq

データリストとか眺める時に,項目数を数えたり,重複を排除して数えるっていうのはよくやります.Unix系のコマンドラインなら,

     % cat list | sort | uniq | wc -l

で出来ます.これをPerlでやりたいなと思ったが,どうやらuniqはPerl標準にはない模様.少し調べてみると,Array::Uniq で出来そうなので,

     % cpan install Array::Uniq

で投入.これが Mac での出来事.

***注***
このまま記事は残しますが,Perl で uniq するだけなら,keys (連想配列) する方が自然でした...こんなことも忘れてるとは(TдT)

     foreach (@input) {
       $xx{$_} = 1;
     }
     sort {$a <=> $b} keys %xx;


*******

で,Debian 環境でも同じスクリプトを動かす必要が出てきたので持って行った.

     % apt-cache search Array::Uniq

で, libarray-unique-perl が引っかかったので, install しても Array::Uniq が無いと言って動かない.よく見ない私が悪いのは明らかなのだが,入ったのは Array::Unique だった... Debian パッケージがさくっと見つかって,するする行けると思えていたのでなかなか衝撃的でした.

パッケージシステムにどっぷり(下手に逸脱したくない)なので,cpan で一般ユーザでインストールして .zshenv に PERL5LIB 書いて対処することにした.こんなこともあるんだなぁー.

ちなみに,Array::Uniq は uniq コマンドと同じ考えで良くて,

                uniq sort @input; (uniq 相当 ※重複をなくして出力)
                distinct sort @input; (uniq -u 相当 ※重複している行だけを出力)
                dups sort @input; (uniq -d 相当 ※重複していない行だけを出力)

だそうです.一方で, Array::Unique は,  @array に値を入れる都度 uniq が発動されるようです(使ったことはありません).

(余談)
@ から後を入力してたら,ユーザ候補が出てきた. Blogger も @ でユーザ管理してるんだっけ? Twitter の流儀を Facebook も流用してたりしてますが(Twitterより前の文化は知りません).

2016/01/07

gifアニメの作り方(ImageMagick)

gifアニメを作成する方法はたくさんあると思いますが,Mac で ImageMagick を入れてるなら,コマンドラインで作れます.convert コマンドは拡張子で変換対象を推測してくれますが,入力ファイルが複数あって,出力が gif の場合は gifアニメーションを作ってくれます.つまり,,,

       % convert *.jpeg hoge.gif

で gif アニメが作成されてしまいます.ただし,これだと1回流して終わりです.あと,切り替えがとても速いです.ので,

       % convert -loop 0 -delay 50 *.jpeg hoge.gif

で0.5秒切り替えで,無限ループ( -loop が繰り返し回数.0が無限 )になります.

再生の仕方ですが,open hoge.gif や,ダブルクリックで開くと,プレビューで開いてくれます.が,プレビューだと,gif アニメとしてではなく,各コマとして表示されてしまい,動画になってくれません.ブラウザだと gif アニメとして再生してくれるので,ブラウザで,

     file:///Users/(username)/

を開いてたどっていけば,再生できます.

ちなみに,今時のデジカメだと数Mピクセルとかあって,メガバイトクラスだと思います.それを複数枚つなげて gif アニメにすると巨大なファイルになってしまいます.そこで,

     % convert -loop 0 -delay 50 *.jpeg -geometry 960x hoge.gif

などとして出力のサイズを指定してあげると程よいサイズに出来ると思います.この例では,横方向のピクセル数を指定しています.縦は勝手に比例で決めてくれます.なお,元画像の画素数は,

        % identify foo.jpeg

とすると分かります.

gnuplot で書いたグラフを gif アニメにしても良いでしょう.
ImageMagickはMacPortsで入れてます.