2017/02/24

黒みつきなこもち(ガリリッチ)

桔梗信玄餅の桔梗屋監修のガリリッチ新シリーズ,黒みつきなこもち
これはいける.
もちも柔らかいし.黒みつきなこもイイ.

敢えて言うなら,餅が上半分,黒蜜が下半分だったので全体的に入ってる(もちと黒蜜を同時に食せる)といいなぁ.


パッケージ,2種類あったから,2つ買ってしまったが,もう1種類あるのか...また買わねば.


2016/12/28

DropboxのLAN同期

Dropboxで大量にデータを更新した場合に,インターネット経由で隣のマシンに動悸されるのは非効率です.P2Pないのかなと思ったら,TwitterでLAN同期というのがあると教わったのでその設定です.

https://www.dropbox.com/ja/help/137

早速設定を見直したら,既にONでした.つまり,デフォルトではONのようです.

では,何が必要か?というと,上記のヘルプの一番下に書いてある,
「LAN 同期には TCP ポート 17500 へのアクセスが必要です。」
がミソになってくると思われます.と思ったけど,firewall offだった...
というわけで,LAN同期が実行されてるのか否か...よくわからないままでした.なお,telnet hostA 17500 で接続可能なのは確認しました.


2016/07/30

Mariana諸島の地震による津波

マグニチュード:      7.7
発生日時:   2118  UTC JUL 29 2016 (7月30日 6時18分 日本時間)
位置:        北緯18.5,東経145.8(Mariana islands; マリアナ諸島)
USGS

津波の危険はありませんが,DARTでは観測されていました.





2016/07/28

ワードファイルの差し込み画像を更新する

ちょっとした発見に喜びを感じたので報告.

ワードファイルに画像を貼りこむこと自体は,挿入→写真→ファイルからの画像…で出来ますし,ドラッグ&ドロップでも出来るので特に悩ましいことは無いです.が,更新が結構面倒だなと思っていました.画像のサイズを縮小して調度よくしていたりする場合(多くの場合がそうだと思うのですが),一旦消して再度挿入するとまたリサイズしなければいけません.あと,編集履歴をONにしていると画像の差し替え自体も編集として残る(欲しい場合もあるかもしれませんが,差分が見えるわけじゃないので不要)ので邪魔でした.

それらを解決してくれたのが,「画像の変更…」.図の上で右クリック(Ctrl+クリック)で下の画像のようなメニューが出てくるので,画像の変更を選択します.挿入する画像を選択すると,同じ場所に同じ大きさで入ってくれます.編集履歴も付きません(それじゃ困る人も居るかもしれませんが).


こんなオプションが隠れていたとは・・・

2016/07/21

Imagemagickで複数枚の画像を1枚にまとめる

時系列で画像を作成した時や,様々な条件で画像を作成した際に複数枚の画像ファイルを1ファイルにまとめたいことがしばしばあります.時系列画像の場合なら,gifアニメを作るのも1つの手です.が,複数ページの図に出来ないかなと思っていたところ,PDFにしたら出来るんじゃないか!?と思ったら出来ちゃいました.やり方は,

convert *.png hoge.pdf

これだけ.特段のオプションは必要なく,1画像1ページのPDFが出来上がりました.流石 ImageMagick.流石 convert.