https://www.dropbox.com/ には,Linuxがあるのは見えてたけど,特に必要性を感じてはいなかった.が,Mac Book Airの入院でともかく準備はしておこうと決意.そしたら,なんとDebian (.deb) パッケージがあるじゃないですか.ということで,サクっと dpkg -i でいけると思ったら,lennyでは依存パッケージが古くてダメだった....
というわけで,まずは,lenny -> squeeze upgradeをやってから,dpkg -i でインストール.nvidiaの設定がうまく出来ず,面倒になって,とりあえずvesaでX起動してやるぞ!と.
dpkg -L でパッケージリストを確認すると,
$ /usr/bin/dropbox
があるので,とりあえず実行(マニュアル読む気なし).引数にコマンドをつけろというので,それっぽい start をしていして,
$ /usr/bin/dropbox start
が,daemonが居ないじゃないかと怒られる.
$ /usr/bin/dropbox start -i
で開始.今度は,python-gpgme が無いと警告が出たので入れて,改めて,
$ /usr/bin/dropbox start -i
を実行.すると,on-demandでダウンロードしてきて,~/.dropbox-dist/ になにやらぶち込んだみたい(表示されてるのは,Pythonの警告っぽいが...).
ほんで,いつもの画面でアカウント設定して,先に進む.いきなりrootのパスワードを要求される.悩みつつも,使ってる人居るという反応だったので問題も起こらないだろうと勝手に信じて,進む(どうやら,/etc/fstab に何か書きたかったようだが,失敗した.ってメッセージが表示された).
マウントは,
~/Dropbox
にされた模様.これで終わり?ppt開けた(OpenOffice).たぶん,自動起動とかなんとか色々あるので,設定の工夫はあるんだろうな(パスワードがどこにどうやって保存されているのかもみてみたい).