2014/08/29

Projで座標変換

ある1点の緯度経度からUTMに変換する方法.

proj.4 に含まれている cs2cs で出来る

% echo "140.0 36.0" | cs2cs +init=EPSG:4326 +to +init=EPSG:32654 -f %.4f
409870.9506     3984410.7881 0.0000

入力データの座標系(測地系+投影図法)は,EPSG:4326でWGS84の緯度経度座標.
出力データの座標系は,EPSG:32654でWGS84のUTM 54N.

EPSGコードは,proj.4 パッケージの epsg ファイルで確認できる

% grep -B 1 32654 /opt/local/share/proj/epsg
# WGS 84 / UTM zone 54N
<32654> +proj=utm +zone=54 +datum=WGS84 +units=m +no_defs  <>

ちなみに,ここ(Google Maps)

参考:
http://ryuiki.agbi.tsukuba.ac.jp/~nishida/lecture/GIS/proj.html

余談:
Macの場合,Ports に入っているのでついでによく使うgdalも入れちゃうのが良い.

% port install gdal

で,projも依存関係で入る.

2014/08/15

ASTER高温領域検出システムのFacebook配信開始

産総研の(仮称)地図系データバンクのコンテンツとして開発したASTER高温領域検出システムの結果をFacebookページで配信しています.始めたのは2014年8月15日だったようですが,記録&宣伝.



撮影時刻(Time):03/06 04:26:43 撮影バンド13の輝度温度: BT=335.309[K]場所:(緯度(lat),経度(lon))=(12.284,93.862)   ...
ASTER 高温領域検出システムさんの投稿 2016年3月7日