QGISでcsvのポイント情報を読み込む手順のメモです.ここでは,地震本部の観測施設一覧の内,検潮・津波観測施設(←このリンクは地震本部のWebGISが立ち上がります)を例にしています.
背景は地理院タイルです.
ファイルの読み込みは,レイヤ→レイヤの追加→デリミティッドテキストレイヤの追加…
エンコーディング,ファイル形式(CSV),無視するヘッダー行数(今は無いので0行に修正),XフィールドとYフィールドのカラムを指定します.
[ok]を押すと,CRS(座標系)の設定画面が出てきますので,データのページに「緯度・経度は世界測地系(JGD2000)」と書いてありますので,地理座標系のJGD2000を選択肢ます.と言いたいところですが,見つけるのが大変なので,フィルターのところに入力して検索します.
すると,こんな感じで表示されます.
背景は地理院タイルです.
ファイルの読み込みは,レイヤ→レイヤの追加→デリミティッドテキストレイヤの追加…
エンコーディング,ファイル形式(CSV),無視するヘッダー行数(今は無いので0行に修正),XフィールドとYフィールドのカラムを指定します.
[ok]を押すと,CRS(座標系)の設定画面が出てきますので,データのページに「緯度・経度は世界測地系(JGD2000)」と書いてありますので,地理座標系のJGD2000を選択肢ます.と言いたいところですが,見つけるのが大変なので,フィルターのところに入力して検索します.
すると,こんな感じで表示されます.