2011/08/30

天体観望会

急に思い余って昨晩,近所の公園で天体観望会を実施した.
大学時代に買った愛人(20cm ニュートン反射)と美人局(筒持たせ;赤道儀)を使って.

もう,何を見せたら良いのかを考える頭を失っていて,見せられたのはアルビレオ,M15(球状星団),M57(こと座リング星雲)だけ...最後になぜか北極星・・・

2011/08/24

大根の糠漬け

http://www.tukeru.com/01nuka/nukatuke.htm#07

大根を漬けてみることにしました.切って,皮を剥くのね.

タクアンの感覚で皮ごとどかっといくのかと思ってた・・・

2011/08/11

HDFからgdalでデータを取り出す

gdal パッケージに含まれている gdal_translate はかなりいろいろなフォーマットを変換できるので便利です.が,ASTERのL1Aをgdal_translateでとりあえず見える画像フォーマットにしようと思ったところ,


% gdal_translate -of PNG ASTL1A.dat test.png
Input file contains subdatasets. Please, select one of them for reading.

と言われました.まぁ,いろいろなバンドが入っているので自明と言えば自明でしょうが...

じゃぁ,subdatasets ってなんやねんと調べると,
% gdalinfo ASTL1A_.dat | grep SUBDATASET

でワサワサ出てきます.

たとえば,Band1の画像はどこにあるかというと,

  SUBDATASET_8_NAME=HDF4_EOS:EOS_SWATH:"ASTL1A_.dat":VNIR_Band1:ImageData
SUBDATASET_8_DESC=[4200x4100] ImageData VNIR_Band1 (8-bit unsigned integer)

に出てくるようです.この名前をそのまま指定して,

% gdal_translate -of PNG HDF4_EOS:EOS_SWATH:"ASTL1A_.dat":VNIR_Band1:ImageData test.png

とすると,無事変換できました.



GEO Grid 串サイト再開

震災以降,もろもろあって止まっていたGEO Grid串サイトを一部コンテンツ限定で再開しました.

毎日のMODIS(衛星)画像とPEN(現地)画像を閲覧できます.

2011/08/03

セミ・・・

なんつうか,こんな所に止まられるとは・・・


なんか,携帯電話のカメラがたまによく分からないこんな色になっちゃう....

2011/08/01

そば粉

そば粉を買ってあったのを思い出したので,使ってみた.
裏面に,純そば粉の食べ方(そばがき)とあるので,その通りに粉に沸騰しているお湯をぶっかけながら,箸でこねる.で,出来上がり・・・・.

茹でない?とか疑問に思いつつも食べてみたら,できてた.

名称:そば粉
原材料名:玄そば